桐たんす 相徳(あいとく) 桐箪笥一筋 

〒113-0021 東京都文京区本駒込6-13-1 [営業時間] 11:00〜17:00(火曜日・木曜日定休)
             03-6902-0931 [FAX] 03-6902-0973
ブログブログ 伝統工芸と ともに歩むブログ 桐たんす事例集

背の低いたんす・横並びたんすの実例

★並べても重ねてもの実例★

★並べた状態★


★御部屋の中に自然になじむ 使いやすい高さで たんすの上のものを飾る など 楽しめる高さです★


★重ねた状態★


★この高さにしても 上の引き出しはちょうど使いやすい高さです。きものを収納のための 引き出しのたんすの基本形です。 お客様のご要望にそって おつくりいたしまして この形になりました。★


★実際のお客様の実例★

はじめまして

★Subject:
はじめまして、***と申します
To:
<aitoku@aitoku.co.jp>


はじめまして、***と申します。

この冬に新居が建つことになり
そのお祝いに実家の母が桐ダンスを買ってくれることになりました。
そこで、
相徳さんだと私の希望するタイプの物は
お値段はどの位かと思いましてメールいたしました。

1.衣装ダンス  

上段:鏡開き、5段盆・小物用の引き出し1段(2つ並び)
下段:衣装用引き出し3段・小物用の引き出し1段(2つ並び)

  上記の様な仕様ですとだいたいどの位の大きさになりますか?


2.引き出しのみ  帯用3段・小物用  
            衣装用5段

  これは、帯と小物用の引き出しと衣装用の引き出しがセパレーツになっていて平置き・重置きができるイメージです。
大きさはどの位になるで しょうか?


1・2どちらのタイプにするかは、
部屋の広さ・イメージと箪笥のサイズやお値段など考慮して
決めてゆきたいと思います。
どうぞ、良きアドバイ スお願いします。★


とりいそぎご連絡

Subject:
とりいそぎご連絡
from
aitoku kiritansu <aitoku@blue.ocn.ne.jp>


相徳 井上です

とりいそぎ ご連絡を申し上げます。

> この冬に新居が建つことになり
>そのお祝いに実家の母が桐ダンスを買ってくれることになりました。
>そこで、相徳さんだと私の希望するタイプの物は
>お値段はどの位かと思いましてメールいたしました。

お値段は まず基本的に大きさによります。
大きさは 形によってことなります。

つぎに 桐質や 職人や構造によって値段が異なります。
中に着物を入れるのを前提とすれば
巾や奥行きは 同じような大きさになるわけですから
同じような大きさで 値段はずいぶん巾があることになります

>
> 1.衣装ダンス  
>上段:鏡開き、5段盆・小物用の引き出し1段(2つ並び)
>            下段:衣装用引き出し3段・小物用の引き出し1段>(2つ並び)
>   上記の様な仕様ですとだいたいどの位の大きさになりますか?

巾は 100センチ もしくは 106センチ
100センチでは お盆の中でぴったり
106センチでは すこし余裕がありますから
106センチの方が良いと思います
奥行きは45センチ これは ほとんど決まりだと思います。

高さは お話しからでは判断がつきません。
桐たんすは 手作りですから
引き出しの深さやお盆の間隔は自由がききます。
そこで一般的には 外寸を決めておいてから
割り振るのが一般的です。
現在一番一般的な大きさは 高さ172センチですが
この高さを考えると
盆の間隔からすると 5段ではなく6段ではないかと思われます。
小物用の引き出しの深さをどのぐらいで考えるかにもよってきますが
106センチ巾に対して 2つ並びは すこし幅広のようにも思われます。
巾と深さとのバランスからして
下段引き出しは
結構深くないとバランスがとりづらいようにも思われ
衣裳用の引き出しと同程度の深さと思われます。
とすると 引き手も一個所となりますので
引きにくいとも思われます。
3つ並びの方が良いのではとも思います


2.引き出しのみ  帯用3段・小物用  

>             衣装用5段
>   これは、帯と小物用の引き出しと衣装用の引き出しがセパレーツになっていて平置き・重置きができるイメージです。大きさはどの位になるで> しょうか?
>

重ね置きができるは 巾と奥行きが揃うを前提としています。
並べるとなると 高さをそろえるが一般的です。
大きさから逆算して引き出しの深さを決めるのが一般的です。
引き出し5はいは かなり浅めの引き出しにしないと
重ねた時に上が見えなくなってしまいます。
並べた時のひとつの高さが 80センチ以内ぐらいでなければ
重ねた時に上の引き出しが目線の下になりません。
としますと 5はいの引き出しを作成するとなると
ひきだしは かなり薄めとなってしまいます。
両方を引き出しではなく 片方を開きにすることをお勧めします。

いくつかの画像を用意いたしまして 添付してお送りすることといたします


★Re: とりいそぎご連絡★

[h4]見出し

★Re: とりいそぎご連絡
To:
<aitoku@blue.ocn.ne.jp>


早速のお返事ありがとうございます。


>一般的には 外寸を決めておいてから割り振るのが一般的です。

大きさが先なんですね。勉強になりました。
であれば、
衣装タンスの高さは110〜140cm位であまり高くないのが理想です。

> 並べた時のひとつの高さが 80センチ以内ぐらいでなければ
> 重ねた時に上の引き出しが目線の下になりません。

上記の理想からすると高さは60〜70cm位でしょうか。

> としますと 5はいの引き出しを作成するとなると
> ひきだしは かなり薄めとなってしまいます。
> 両方を引き出しではなく 片方を開きにすることをお勧めします。

開きの物を直に置いて埃とかは大丈夫でしょうか?
また、開きと引き出しの並び置きって変ではないでしょうか?
もし、開きと引き出しを並べて置けるなら
それが一番私の理想に近いです。
部屋の模様替えが好きで良くするのですが、
いつもタンスの置き場に悩んでいました。
今では、洋服類は全て押入に入れてタンスを撤廃してしまったほどです。
ですから、今度の桐タンスも大きいのがドン!とあるより開きと引き出しが別々に置けたらいいな、
と思っていたのですが
母に「開きと引き出しが並ぶの? 変じゃない?」
と言われそれなら段数の違う引き出し二つかなと思っていたのです。

> いくつかの画像を用意いたしまして 添付してお送りすることといたします

宜しくお願いいたします。
また、折りを見てお店の方にも伺わせて頂きます。


RE: 画像をお送りします

★ RE: 画像をお送りします
To:
<aitoku@blue.ocn.ne.jp>


画像付きメール、ありがとうございます。
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。

>2.の方は 添付した写真は 高さそれぞれ90センチぐらいづつです。
>台部分は外して重ねますので 重ねた状態で172センチ
>普通のたんすの高さになります。

実は、私の背は150cm程度なんです。
だから、170cmなんて大きいたんすより
140cmくらいのこぶりの物が 欲しいなって思っています。

>それぞれの高さを もっと小さくするという考え方もあります。

出来ればそうしたいですね。

いろいろご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。

新居の棟上げもこれからと言うところ、
部屋と私に合ったサイズを良く考えてみたいと思います。
今後とも相談に乗って下さい。
よろしくお願いいたします。


HP拝見しました

★ HP拝見しました
From:
aitoku kiritansu <aitoku@blue.ocn.ne.jp>


相徳 井上です

ホームページ拝見しました。


> >2.の方は 添付した写真は 高さそれぞれ90センチぐらいづつです。
> >台部分は外して重ねますので 重ねた状態で172センチ
> >普通のたんすの高さになります。
>
> 実は、私の背は150cm程度なんです。
> だから、170cmなんて大きいたんすより140cmくらいのこぶりの物が
> 欲しいなって思っています。
>

背を低くして並べるにあたっては
どの高さにそろえるか というのが問題になります。
リビングに置くとかだと リビングのテーブルの高さにそろえる
これだと78センチぐらいということになります。
90センチぐらいだと 出窓下というイメージになります。

手作りですから どのぐらいの高さでも自由
ただお作りする上での経済的な寸法ということもありますから
ご相談いただけるとありがたいです。

ご住所をいただければ カタログ等もお送りします。


ご無沙汰です。

★ ご無沙汰です。
To:
<aitoku@blue.ocn.ne.jp>


ご無沙汰しています。***です。

>ホームページ拝見しました。

ありがとうございます。
仕事が忙しくて、なかなか更新をしていませんが楽しい着物の話を続けたいなと思っています。

>ご住所をいただければ カタログ等もお送りします。

たんすの事ですが、まだ高さに悩んでいます。
是非、カタログを参考にしたいのでお願いします。

〜住所〜
〒***−****
********−**−**
********
**** ***

よろしくお願いします。


カタログ届きました。

★Subject:
カタログ届きました。
To:
<aitoku@aitoku.co.jp>


こんにちは、**です。昨日、カタログが届きました。

ありがとうございます。大変参考になりました。

あのカタログの中に『小袖箪笥』と言うのがありましたが、
私の理想とするサイズはまさにあの『小袖箪笥』の大きさであります。
小袖箪笥で平置き・重ね置きが出来たら言うこと無しなのですが・・・。

一度、お店の方にお伺いして直接お話をさせて下さい。
13日午後、16・17日に休みを取っていますので都合がよいのですが
相徳さんはいかがでしょうか?


お待ちしています

★Subject:
お待ちしています
From:
aitoku kiritansu <aitoku@blue.ocn.ne.jp>


相徳 井上です。

お送りした写真の多くは
お客様のご注文で お作りした実例です。

手作りですから どのようでもできます。

13日は 夕方から出かけさせていただきます。
16日は 午後から ****** に 行く予定にしております。

時間をご連絡いただければ
その時間には いるようにいたしますので
宜しくお願いいたします。


引っ越します

★Subject:
引っ越します
To:
箪笥の相徳 <aitoku@blue.ocn.ne.jp>


お世話になっております。**です。
突然ですが、この度11月23日に引っ越しをする事になりました。

尚、新しい住所は以下の通りです。
メールアドレスは変わりません。

住所:〒***−**** *****************
電話:****−**−****


★★

Re: 引っ越します

★Subject:
Re: 引っ越します
From:
aitoku kiritansu <aitoku@blue.ocn.ne.jp>


相徳 井上です

ご連絡ありがとうございます


完成します

★Subject:
完成します
From:
aitoku kiritansu <aitoku@blue.ocn.ne.jp>


桐たんす 相徳 井上です

お待たせいたしております。

今週いっぱいで 完成します。
お届けは来週以降となります。

ご連絡を宜しくお願いいたします。

たとえば 土日となりますと
実は 11日がおうかがいできません。
12日は いかがでしょうか。


★★

Re: 完成します

★Subject:
Re: 完成します
To:
<aitoku@blue.ocn.ne.jp>


お世話になっております。

> 今週いっぱいで 完成します。
> お届けは来週以降となります。

もう、完成ですか。あっと、言う間の1ヶ月半でした。
自分の箪笥に対面できるの時を楽しみにしております。

> 12日は いかがでしょうか。

12日なのですが、あいにく仕事のため出かけてしまいます。
13日に代休が取れそうなので、13日では如何でしょうか?


お支払いについて

★Subject:
お支払いについて
To:
<aitoku@blue.ocn.ne.jp>


お世話になっております。***です。

> それでは 13日におうかがいさせていただきます。
よろしくお願いします。


Re: 桐たんす 相徳です

★Subject:
Re: 桐たんす 相徳です
To:
<aitoku@blue.ocn.ne.jp>


**です。その節は大変お世話になりました。

> お納めいたしました おたんすはいかがでしょうか
お陰で着物を安心して収納でき、また洋間にも違和感無く置けるデザインに出来上がり大変気に入っております。
着物好きの叔母にも『素敵な箪笥ね』と羨ましがられました。

> 私どものHP上におきまして・・・・中略・・・
> ご紹介させていただければと思い・・・
私の箪笥でよろしければどうぞご紹介下さい。
お気に入りの箪笥ですので多くの方に見ていただければ嬉しいです。


ありがとうございます

★お客様に お喜びいただきまして 誠にありがたいことです。お客様の ご承諾をいただいて 個人情報に触れない範囲内にして HPに公開させていただきました。★







桐たんす 相徳 バナー

03-6902-0931
aitoku@aitoku.co.jp